×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
変人が管理する変なブログ。
日記の合間に絵などを更新していきます。ちなみに当サイトはリンクフリー。
| |
RATMANの新刊が出てるらしい
モンハントライは、今までのモンスターが出ないんだそうですねぇ。 ディアブロス愛好者の私としては、彼らだけは変わらずに砂漠に君臨してくれていればと切に願います。まあトライはやる気無いけどね。 というわけで良い子の皆様こんにちは。瞼が重いゼラチン玉です。 眠いのかな?自分では自覚が無いのですが、学校で「瞼が落ちてきている」と友人に注意されて、本気でビックリしました。 そんなバカな…無意識のうちに瞼が落ちるなんてこと、あって良いのだろうか?というか、そこまでピンチなのか私の目は。 などとどうでもよいことを考えながら、今日も今日とてまだ見ぬ夏休みに思いをはせる私です。 明日は英語!!日本人だから英語なんて分からなくても(ry これからのグローゥバァールな時代を生き抜くには、柔軟性を求められるというのもあるけれど、それ以前に英語が分かんないとだよね。 今からでも遅くない…鎖国しろよ日本… いや遅いだろ そういえば、最近はコメ返が遅くなったり、他の方々のブログにコメントが出来なかったりと申し訳ないです。 暇ができれば、必ず訪問させていただきますので!!見ていなかった記事もまとめて見させて頂きますので!! PR
システム、通常モードに移行します。
あーまーどこあ が おもしろい ので べんきょうを あんまり してない です
あした は すうがく と れきし です りょうほう とも じゅぎょうちゅう に おえかき してた から よく わからん です 死にたい。ゼラチン玉です。 凄くどうでも良いのだけれど、我が家のPCだと「ぜらちんだま」で変換しても「ゼラ地んだマ」になるので「ぜらちんぎょく」でにゅうりょくをします。「ぎょく」ってカッコイイね。 アーマードコア3ポータブル コイツが届いちまったもんだから、勉強に集中が出来んのです。 アーマードコアとは 自分で作った自分だけのロボット(AC=アーマードコア)を巧みに乗りこなし、イロイロやるゲーム。 これがまた面白い。 というのも、他のロボゲーとどう違うかと言いますとですね… ○ 敵ロボットを倒すのはもちろん、広大な施設内や山中などで任務(企業のトレーラーの護送、重要データの奪取)が用意されており、よりリアルに「自分でロボットを使っている」という感覚を味わえます ○ パーツの種類が豊富なので、自分好みのオリジナリティ溢れる機体を作れます。、自由度の高さはトップクラス。 まあ感覚的には、リアルなカスタムロボットでメタルギアソリッドの世界を闊歩している気分(?) 私は中型二脚に高出力ブーストでやや高機動めにして、ショットガンとブレードで接近戦が好き。 接近戦は男の浪漫です。え、マシンガン?あんな強武器使って勝ったところで、嬉しくもなんともないです。ミサイル(特に多弾頭やデュアル)やカラサワも同様。 って、語ってる場合じゃねえよ。勉強してきます~ …夏休みに入ったら、きっといっぱい絵が描ける。(最近の自己啓発)
積まれたラフ画が視界に入らないように
夏休みが近づいてきたああああ 同時に迫るは期末テスト、相変わらず風邪に悩まされるゼラチン玉です。 ラフで止まっている絵が既に3、4枚溜まっています。どうしたものだろう。 仕上げたいけれど、テスト勉強の忙しさに手が止まってしまいます。理数系苦手なのです。理数系の高校に進学したくせに。 さておき、なんでも巷では「stepmania」なる音ゲーが流行っているとのこと。 なんでも「ダンスダンスレボリューション」のエミュレーターだそうです。 自作した譜面の配布も行われていまして、通常のアーケード筺体ではプレイできない様々な曲がプレイ出来ちゃうとのこと。素っ晴らしい!! もちろん東方原曲やアレンジなんかもあったり。早速プレイしてみました~ が、 難しいです。まだ30分そこらしかプレイしておりませんが、それにしても存在する譜面のほとんどが難易度「踊」以上というのはどういうことだろうか。 みんなマゾいよ…こんなキッツイ難易度ばかりで「このくらい普通だろ」とか言ってるんだもの。 まあそもそも、ゼラチンがRPG大好きっ子なせいで音ゲーが苦手であるというのもありますが。 やり込めば上手くなるのかなぁ… でもやり込む時間もありゃせん。 来週の金曜でテストが終わりますので、そしたら夏休み。きっと絵もワンサカ描ける…はず。 まだ見ぬ夏休みを夢見て寝ます。ちょっと頑張りすぎて眠…Zzz…
キリキリ(胃が痛む音)
テストを初めとする、重苦しいイベントの数々… これらの直前になると体調を崩してしまいます。 というわけで、テスト1週間前になりました。どうやら風邪をひいてしまったようですorz 頭痛も無いし、ダルさも寒気もないから比較的元気ではありますが、唐突に吐き気がくるのは困りもの。消化器にきてます、これ。 この時期に学校を休んでしまったのは痛手だなぁ… | プロフィール
HN:
ゼラチン玉
性別:
男性
職業:
学生
自己紹介:
生息地 関東
趣味 ゲームと特撮鑑賞とお絵かき。どれも長続きしない。 好きなもの 段差か何かで転んだ際に、辺りをキョロキョロ見渡したら思ったより周りの人の注目を集めていて、「いやー、失敗失敗」ってその場は何でもない風に誤魔化すんだけど、その後人のいないところで思い返してアウアウ言っちゃう、そんな女性。 そしてうまい棒(フレンチサラダ味)。譲れんね。 嫌いなもの 昆虫と節足動物。滅びよ。 「新聞とかで忙しくて、いつも他人を撮ってばかり。だからせめて僕だけでも、彼女の写真を残さなきゃなのに。でも駄目なんだ、横顔も後姿もいつも見てるのに、面と向かっては恥ずかしくて、カメラ越しでも見つめられない」 なんて、カメラから温もりを感じたくて炬燵で温める性癖を持つ人。 射命丸が好きです。最近は東方plojectとアーマードコアに夢中。 リンク
リンクさせていただいているサイト様
ネタの燃えカス hukumo様が管理なさっているサイト。メインコンテンツはこちらも絵。 社会人になりご多忙そうではありますが、そのゆる~い雰囲気は文にも絵にもご健在。癒されます。 dankadi ガルベロス様が管理なさっているサイト。メインコンテンツはこちらも絵。 各所で有名な天子絵師様。この方の描くてんこは死ぬ程ウザ可愛い。 是非、一度ご訪問をお勧めします。 雪と雨の狭間 澪音様、しぐれ様のお二人で管理なさっているサイト。メインコンテンツは日記。 しぐれ様のハイセンスな文章と、本管理人の澪音様の影の薄さが魅力のサイト様です。(澪音様、申し訳ございません…) チャットルーム のほほんさんや私、堕天使さんなどが夜な夜な集まってはくだらない話をしているチャットです。入室してやると大いに喜びます。 深夜11時から2時くらいまでが比較的人が多いです。 ログを消す習慣がないので、前日までのチャットの内容なども覗けたり… また、ブログにはアップしなかった私の絵や、のほほん様の絵なんかもたまに残っています。 絵チャット のほほん様が管理なさっている絵チャット。 タカミンお絵描きチャット。不定期にやってたりするので、暇な方はたまに顔を出してやってください。大いに喜びます ペンタブをお持ちでない方も大歓迎です!!というか、メンバーの8割方はマウスで描いてますので。 東の方を見てる人 gemaou様の管理なさっているサイト。メインコンテンツはイラスト。 東方の絵を中心に描いていらっしゃる絵師様です。私どものところと比べ、かなり時間にしっかりと絵チャを開いているご様子。 東方メインの絵チャということもあり、私も訪問させていただいています。 私のブログは108式まで(ry ハサ様の管理なさっているサイト。メインコンテンツは日記。 遊戯王、東方を主として日記を書いていらっしゃるサイト様です。とりあえず早苗さんが好きだということは把握。 遊戯王が好きな方は是非、一度ご訪問を! ていむ パル様の管理なさっているサイト。メインコンテンツはイラストおよび日記。 はんなりした画風が魅力的なイラスト等をアップしているサイト様です。 管理人様は同人サークルとしても活動なさっているようで、いろいろと凄い方。尊敬させて貰ってます~! TH・幻想旅行 はくろう。様の管理なさっているサイト。メインコンテンツはイラスト。 サークル「TH」様のサイトです。はくろう。様が管理人、パル様も副管理人を務めているそうです。 多様な描き方を使いこなす匠な絵師様。メリハリの利いたスタイリッシュな絵柄がカッコ良過ぎます!! 蒼耀の小箱 蒼耀石様が管理なさっているサイト。メインコンテンツは日記。 アナログゲームや、「英雄伝説シリーズ」等のfalcom製ゲームの話題を取り扱っているご様子。また、蒼耀石さんご自身による創作物もご覧になれます。 ご趣味の合う方もそうでない方も、是非一度ご覧ください。 セブンの恒点観測員日誌 セブン様が管理なさっているサイト。メインコンテンツは日記。 特撮、特にウルトラシリーズに情熱を燃やすセブン様の日記がご覧になれます。特撮好きは必見!! イベント等にも積極的に参加なさっている方なので、レポ日記は読みごたえがあります。 とある天使の憂鬱 堕天使様が管理なさっているサイト。メインコンテンツは日記。 私生活から中学校での生活ぶりを、中学生らしい新鮮な語り口で綴られています。まめな頻度で更新なさっているので、記事数も結構多め。 マルチジャンルで色々書かれているので、多趣味な方からコアな趣味の方まで、是非一度ご覧になってみてください。 最新記事
(10/01)
(09/09)
(07/13)
(07/04)
(03/13) ブログ内検索
最古記事
(01/07)
(01/08)
(01/09)
(01/10)
(01/11) P R
カウンター
アクセス解析
|